vol.42 / 初期投資

「帝一の國」好きなんですよね

僕にとってこの映画は夢やら野望やら叶える為にがむしゃらになる事を思い出させてくれる1本です

今回は先輩から聞いた初期投資について書こうと思います

ベンチャーで働く僕が忘れちゃいけないこと、叶えたい夢がある僕が忘れちゃいけないこと、それが初期投資やったんです


初期投資って普通お金を思い浮かべると思うんですけど、今の僕にとっての初期投資ってのは時間で、去年の11月に社会人デビューして7ヶ月が経ち、てんやわんやの日々を過ごしてるんですけど、辞めたいって思ったことがないなんてそんな事なくて、あーーーーって何回も思いますし、その”今”がしんどくて辛くて逃げたろかなって思うことも多々


でもそこで僕が忘れちゃけないのが、今は初期投資であるという事


今は社会人の基礎を学ぶ時期で、何もできない状態でもくっそ高そうな壁を用意してもらって、それを乗り越えた先に自分の能力や市場価値や金銭的にも今とは比べもんにはならん景色が待ってる


そこのビジョンをしっかり持てるかどうか、持ち続けられるかどうか、そのビジョンの実現の為に毎日死ぬ気で戦えるかどうか


将来の自分は今の自分の積み重ねでしかないってほんまやなって

なんで出来へんのや、なんでこんな上手くいかへんのや、そんなこと考えてる暇はなくてじゃぁどうすれば出来るんや、じゃぁどうすれば上手くいくんや


毎日1mmでも変化せな、成長せなってやつですわ


この前、学生に言われて知ったんすけど、「圧倒的」が僕の口癖らしい笑

圧倒的スピード感を持って、スケジュールは圧倒的に前倒して、圧倒的なステージまで自分をもっていく


なんやかんややっぱりホリエモンを超えたいんで、その為にはまっだまだスピード感が足りん過ぎますわ


毎日1日の始まりに、何の為に今日1日働くのか、何を得るのか、絶え間なく考えつくす、まずそうしてみる


ってことで、おやすみない!

0コメント

  • 1000 / 1000