こんばんは、坂田です
23:30にオフィス出て、近くにあるオリックスビルの2フロアまだ電気ついてました。頑張ってはる
写真の本なんですけど、昨日先輩に勧められて読んだんですけど、楽天の三木谷さんの始まりから今に至るまでを書かれた本
あの会社まだ20年って知ってました?知らんかったし、信じられんかった
三木谷さんの事に関して、「楽天の人」ってことしか知識なかった僕をのめり込ませてくれました
誰もが知っとることでしょうけど、改めてあの会社すごい、ほんで三木谷さんとてつもなくすごい
楽天の「成長のコンセプト」の特に刺さったやつを共有しようと思いまして、
常に改善、常に前進
人間には2つのタイプしかいない
【GET THINGS DONE】様々な手段をこらして何が何でも物事を達成する人間。
【BEST EFFORT BASIS】現状に満足し、ここまでやったからと自分自身に言い訳する人間。
スピード!!スピード!!スピード!!
重要なのは他社が1年かかることを1ヶ月でやり遂げるスピード。
この2つなんすけど、
なんか読んだ瞬間にバチーーンて目覚めた
せっかく大手蹴ってカッコつけてベンチャー入ったのに何してたんや自分て
毎日社会の荒波に揉まれに揉まれてはおりますが、最近少しずつですけど自分の理想を実現する為に毎日を全力で駆け抜けていきそうになりそうな感じが見えてきたんで
現状から更に+0.1の努力を意識して日々少しずつ無理して成長痛味わって行こうと思います
そんなこんなで、
やっぱり僕はHUB人材になりたい。そんで沢山の人と人を繋げて、夢をどんどん叶えられるきっかけになりたい。そんでもってその夢に僕ものっかって面白い事一緒にやっていきたい
今日は似たような方向見てる人と繋がれて、今週の土曜も新しい人と繋げてもらって、日々先輩にはいろんな人に会わせてもらって感謝です
みんなすんごい人ら、負けてられん
僕自身は何にも秀でた部分はないからこそ、人を繋げる、そんで好きな人らと面白いことやってやり遂げて新しい景色見に行く。
↑これは実行に
ここまで書いて昨日、寝落ちしてました
要するにこの本良いなってことを伝えたかったんやと思います。
続き何書こうとしてたかは覚えてないんで終わります
最後まで読んでくれた人ありがとうございました!
0コメント