vol.69 / 匠

7日間サボりましたお久しぶりです坂田です。
モヤモヤしてて、それがスッキリして、でもまだハッキリした訳じゃないっていう心境の坂田なんですけど、そんな感じで書きます。

2週間前に荒木に勧められてネットで探して靴職人 花田優一のAnother skyを見て、10代で自分の進む道と出会い謙虚に邁進する職人としての生き方に大感銘を受けたばっかりやったのに、先週のAnother skyに花田優一2回目の登場でした。

靴職人となったこれまでの花田優一と靴職人として着実に進んでいくこれからの花田優一を見れた2018年8月でした。

思い返せば僕の人生でこんなにいろんな人と会ったの初めてちゃうか?ってくらいの1ヶ月でした。西野さん・タビワライフのだいちさんりょうさん・箕輪さん・SNSやら奇跡的な繋がりで会えたすんごい学生たち。

濃ゆい刺激をたくさん貰いました。
ただ、その刺激を貰いながらもぼく自身は全然前に進めてる気がしてなくて、このままじゃあかんし、そもそも現状維持すら危うい状態で考えても考えても半端なくモヤモヤな葛藤を繰り返す日々で、考えても考えても見えてこないんですよ。

それは何故か?

その答えはものすごい簡単やったんですけど、ぼく考え方を知らんかったんですよね。

同じ壁にずっと真正面からぶち当たっては倒れぶち当たっては倒れ、

飛び越える・横から回る・下から潜る

そういう考え方っていうのを考えてこなかった。要するに何も考えてなかったんやと思います。ただただ悩んでた。そりゃ何も見えてこない訳です。

じゃぁ今はわかったのかって言うと全然まだまだわからんのですけど、まずは自分がそんな状態だったことに気づけました。

これからもう一回改めてまっさらな状態から自分のことを考えようと思います。

自分の選択を否定する生き方はしない

これかっこよくないですか?
荒木ともう1人大好きな哲学者兼ポエマーなヤツがおるんですけど、そいつが言ってたような気がする言葉なんですけど、ふと頭に浮かんできました。

今の僕に刺さりに記憶から蘇って来てくれました。

この数日で一つ決断したことがあるんですけど、その決断もやし、これまで世間一般的に当たり前な流れで来なかった数年も全て含めて僕は自分の選択を否定する生き方をしない。

自分との約束です。

不安と楽しみどっちも半端なくあります。どんな生き方をしていくのかわからんけど、この約束は絶対に破らない。

終始ふわふわした感じで書きましたが、これが今のありのままの僕です。

これからは自分の人生とばちばち向き合って、Another skyに出るその日を夢見て、ロードマップを持った上で、ノリと勢いで生きて行こうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000