9/1.2の土日で東京行ってきました坂田です。なので今回は東京の想い出日記です。
伊丹から羽田に向かいまして、2ヶ月くらい一緒にインターンしてた子とのランチの為に新宿で待ち合わせしとったんですけど、東京の駅デカ過ぎ難し過ぎで外に出るのに10分くらい彷徨いました。
その後無事その子と合致できまして、洒落たお店に入ったんですけど、坂田感覚850円のハンバーガーが1500円くらいしたんですよねビックリです。
1年弱ぶりやったんで、お互いに環境と心境の変化があったり、でも相変わらず図太いと言うか根性と言うか how can I say 生き様が強めな感じの女性で面白かったです。
ランチ食べ終わって解散してから父さんが住む吉祥寺へ向かったんですけど、その頃には東京の人の多さに疲れ切ってて正直箕面に早く帰りたい気分でした。
父さんの家着いて、『スコーピオン』って海外ドラマ見ながらちょっと休憩して晩飯ついでに父さんと吉祥寺散策したんですけど、
率直な感想言います。
吉祥寺ばり良い
ぼく東京って人がごちゃごちゃしてて、最先端が集まってて、生き急いでる感じがなんか息苦しそうで良いイメージなかったんですけど、ここはそんなこと全然なくって、落ち着きも昔ながらの雰囲気も雑さもありながら上品に都会感もある感じ。わかります?
大阪で言うと梅田・天王寺・なんばの栄え具合を持ちながも彩都的な落ち着いた街的な。わかります?
まぁなんやかんやで餃子がオススメな居酒屋に行って、いまの仕事の事とかこれからの事とかいろいろ話したけど、こんなにゆっくり父さんと真面目な話したん初めてかもしれんです。
その帰りに坂田親子大好き本屋さん寄ってドンキでアイス買って、帰って再び『スコーピオン』
これ見ながら寝落ちできるなんて東京むちゃ素敵ですね。笑
翌日は朝からまた散歩しまして、モーニングの食べれる喫茶店へ。
店員さんが外国の方でどこの国の人かはわからんでしたけど、すごく雰囲気の良い喫茶店でした。スクランブルエッグて久々に食べたけどあれむちゃ美味いし、なんか心地いい。
喫茶店出た後にとある時計屋さんの工房を見つけて、小一時間くらい喋っとったんですけど、やっぱ職人さんってカッコいい。なりたい。
その後に写真も載せてるんですけど、ラジコンサーキット的なとこにいって父さんとラジコンしてきました。
これはもうシンプルに楽しいってやつでした。
そんなこんなで昼過ぎに空港に向かいまして、帰りは父さんも一緒やったんで、なんかカッコええラウンジに入れまして、初めてやったんでルンルンでした。笑
簡単に言うと飲み放題・くつろぎ放題な空間です。そこで読書しながら搭乗時間を待ち、夕方に東京を発ちました。
大阪に着いてまず思ったんは
はよ東京帰りたい
でした。
2日で東京にかぶれました。笑
吉祥寺はいい街。ということを伝えたかった日記でした。また次回👋
0コメント