vol.69 / 匠7日間サボりましたお久しぶりです坂田です。モヤモヤしてて、それがスッキリして、でもまだハッキリした訳じゃないっていう心境の坂田なんですけど、そんな感じで書きます。2週間前に荒木に勧められてネットで探して靴職人 花田優一のAnother skyを見て、10代で自分の進む道と出会い謙虚に邁進する職人としての生き方に大感銘を受けたばっかりやったのに、先週のAnother skyに花田優一2回目の登場でした。靴職人となったこれまでの花田優一と靴職人として着実に進んでいくこれからの花田優一を見れた2018年8月でした。思い返せば僕の人生でこんなにいろんな人と会ったの初めてちゃうか?ってくらいの1ヶ月でした。西野さん・タビワライフのだいちさんり...30Aug2018
vol.68 / 坂田朗の就職活動3こんばんわ、坂田です。睡魔に負け続けましたが、とうとうこの超大作も完結できそうです。僕の就職活動のストーリーを書き始めて3日目になるのですが、過去2日も簡単におさらいすると前半に燃え尽きて5ヶ月くらいサボってふとしたきっかけで2017年夏に坂田朗の興味が燃え出したって感じです。とある企業に出会ってその採用コンサルという仕事を知り、僕の中にあった興味関心が具現化されて「就職活動」にゾッコンしちゃったんです。と言っても、そこから死ぬほど説明会参加して選考受けてって訳じゃなくて、就職活動の仕組み自体が気になり出したんです。就活ってものすごい簡単に言えば、自分の夢をプレゼンしてイイネされるかされへんか?で、こんなん楽しい要素しかないやんって...22Aug2018
vol.67 / 坂田朗の就職活動2こんばんわ、坂田です。vol66から書いてる坂田朗の就職活動の続きを書きます。いざ就活が始まってもこれといってピンとくる会社がなかなかなくて、でも日本に400万社以上ある中で1社だけずっと憧れてた会社があったんです。リクルートホールディングスなんでかってのはとても単純な理由なんですけど、いろんな先輩たちから坂田ならリクルートとかいけそうやな、あそこすごい奴ばっかやし、あそこはむちゃ競争激しいゴリゴリの会社やからって言われたから。無知の僕の中ではリクルートは1番スゴい会社なんやってなったんですよね。ほんで調べてみたら、起業家を輩出しまくってる。そんなん好奇心だけ旺盛な坂田少年憧れちゃうに決まってるじゃないですか?で、説明会に参加したん...21Aug2018
vol.66 / 坂田朗の就職活動こんばんわ、坂田です。今日は仕事でこれから就活!っていう3回生と喋ってて、みんな何からすればいいのか何処へ向かえばいいのか分からない状態でした。自己分析やら業界研究やら自己PRやら諸々、いろいろ伝えたい事はあるけど、まず初めに僕の就職活動について話そうと思います。これまでの記事でちょろっと書いた事あると思いますが、ご了承ください。始まります。大学3回生の半分終えて1年間休学をした際に、1ヶ月間フィリピンで過ごした時間が僕に将来と向き合うきっかけをくれました。1月に行ったので、大学生の長期休暇とは被らず、出会った人たちは変な人ばっかりでした。就活を終え入社を控えた早稲田生×3人(早稲田生がそろったのは偶然です)やら大手企業で海外赴任を...20Aug2018
vol.65 / ボケる前に彼女連れておいでや byばあちゃんお盆休み最終日はa-nation2018に行ってきました坂田です。バイト時代にお世話になった人達や一緒に働いてた人達と会ってコンサート会場がプチ同窓会みたいな楽しみ方もできる坂田です。やっぱりあの雰囲気好きやなーって思いました。アーティストが全力でファンを楽しませて、ファンも全力で楽しんで、スタッフはスタッフでむちゃバタバタするし、大変やけど何か楽しそうで、会場にいる全員がきっと辛い事はあるやろけど、楽しめる瞬間がある。素敵でした。そんな空間をぼく自身も作る。これも夢の一つです。そんなこんなでお盆の半分くはいは帰郷って事で福岡で過ごした訳なんですけど、じいちゃんばあちゃんに顔見せに行って親戚と会って墓参りも行って、母さんと車で移動中...19Aug2018
vol.64 / 坂田朗独演会やってみます花田優一さんのAnother sky見たんですけど、内に秘めたる熱いものとか本当にまっすぐな生き方とか弱さを自覚してるが故の覚悟とか、すごく魅力的な人でした。「命を懸け、苦悩し、打ち込む、それが職人」Another skyってやっぱり素敵すぎる番組ですね、マイブームって聞かれたらAnother skyって即答です。ということで、タイトルにも書いてますが、わたくし坂田朗、独演会します。9月23日(日)新大阪で15:00~17:00で30人キャパの部屋借りました。きっかけコミュニティclickでオリジナルのイベントをやろうと思って、荒木と相談しとって、「就活×〇〇」をテーマにいろいろスポーツやらゲーム大会やら呑み会やら考えたんですけど、...18Aug2018
vol.63 / お金を稼ぎますか?信用を稼ぎますか?こんばんわ、坂田です。8/10(金)に京都で西野亮廣さんの講演会に参加してきて、8/12(日)に死ぬまで新婚旅行してはるタビワライフさんトークライブをモデーレーターとして運営で携わって、短いスパンで濃い機会に巡り会えました。10日に参加した講演会は「革命のファンファーレ」に関する内容だったので、既に読んでた僕にはとっては聞いたことのある内容ばっかりやったんですけど、なぜかワクワクが止まらんかったです。1対1じゃないけど、やっぱり直接会って話を聞くのは良い。文字だけで見ると一緒やけど、熱量が桁違いでした。「革命のファンファーレ」にも書いてたんですけど、講演会の中で一番心打たれたのはお金を稼ぐか?信用を稼ぐか?でした。なぜ大勢の大物芸能...13Aug2018
vol.62 / 就活において高卒と大卒、何がちゃうんですか?そんなにちゃいますか?今日は仕事終わりにビジネススクール行ってきました。20時から終電まで約3時間みっちりコース。気づき、発見、学び、パンク、気づき、学び、パンク、成長、パンクって感じで僕のキャパを常に上回ってきよるもんで、ほぼパンクしてましたけど、得れるもんは半端なく多かったです。明日からてか、今から活かせるコトばっかり目の前にしこたま現れてきて、はよ仕事したい、でも眠い、でもやりたいっていう状態です。学生にもはよ伝えたいし、社会人にも知って欲しいって事が山盛りでした。今日の話を聞いた上で、自分の中だけに留めておきたい事、ブログで伝えるには惜しい事、今の語彙力じゃ伝えきれん事があるんで、あんまり書きませんがとりあえず僕のロードマップを描こうと思います。...08Aug2018
vol.61 / 9月にイベントをやろう。こんばんわ、坂田です。今日(株)ワコールの元人事さん呼んで20卒の3回生に向けて就活について話してもらったんですけどまず初めに出た問いがそもそもなんで就職するの?これでした。さて、僕はなんで就職したんでしょうあの時の僕は就職するのが当たり前で、大前提でその中からどれにするか?っていう考え方でした結論、就職っていう手段で良かったって思ってます。規模は置いといて、企業の看板があってその中で自由にやれる失敗したろなんてカケラも思ってないけど、失敗しても個人的なダメージはないやりたい事を存分に試せるっていうベンチャーの環境は僕には合ってたと思うもし僕が就職せずに起業っていう選択をしてたらどうなってたかはわからんけど、いま後悔はない完全にノリ...07Aug2018
vol.60 / きっかけコミュニティclick!!こんばんわ、坂田です。2018年7月11日に作った学生団体clickですが、いま現在81人になりました。もう一度改めて、clickで何が出来るのか得られるのかclickでどうなれるのかclickにどんな人にいて欲しいのかclickはどこに向かうのかふわふわしてる部分を固めていこうと思います。とりあえず昨日「学生団体click!!」から「きっかけコミュニティclick!!」に変更しました。その理由も併せて書いていきます。まずclickを作った僕と荒木の目指している方向というかビジョンは L.L.Aなんです。 Little Los AngelesVARBALさんが出演したAnother sky見てこの "L.L.A...06Aug2018
vol.59 / 結構割とガチで類は友を呼んでくれるこんばんわ、坂田です。最近はもっぱら類は友を呼ぶという言葉を身に染みさせてます。ネパールこどもクラブの代表やらGOATの代表やらフィットネスイベント団体の代表やらいろんな人に会っていろんなおもろい話聞かせてもらって自分のちっぽけさに毎度毎度気づかされて歳なんか何も関係なく世の中にはいろんな人がおるってことが身に染みながら、てことはもっともっとすんごい人もおもろい事やっとる人もおる訳で、会いたい人にはどんどんアプローチしていこうって思いながら最近生きてます。数秒前に書いた事ですけど、「類は友を呼ぶ」ちゃうなって思ってきた僕はその人らの類なんてまだまだ及んでないなーってもっとべらぼうにやらんとあかんはい、今日も一日がんばりましょう!02Aug2018